公式紹介 †
戦いのために生まれた姉妹。信心深く不屈の精神。
後衛からの回復に特化したヒーローです。彼女は味方全体、単体への回復だけでなく、聖なる力を用いて敵を攻撃することもできます。
エピソード †
”私の内なるささやきが怖い!”
基本 †
聖なる力で仲間を癒す信心深い女性
- 長所
- 非常に安定かつ高性能な回復スキルを持つヒーラー
- アンデッドに対してDMGが増加する攻撃スキルを持つ。
- 対象範囲の広い気絶・潜伏解除スキルによる補助が可能。
- 信仰心のある一部ヒーローに対して有効なキャンプスキルを持つ
- 短所
- DODGEが没落者などと並んで最も低い。
- 後列にいると火力が低く、前列にいると回復力が低くなる。
- ポジション1では回復スキルが使えないため, 奇襲やムーブスキルで前列に引き出されると回復が遅れる事になる。
ステータス †
リゾルブレベル |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
最大HP | 24 | 29 | 34 | 39 | 44 |
DODGE | 0 | 5 | 10 | 15 | 20 |
PROT | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
SPD | 4 | 4 | 5 | 5 | 6 |
ACC補正値 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
CRIT | 1% | 2% | 3% | 4% | 5% |
DMG | 4-8 | 5-10 | 6-11 | 6-13 | 7-14 |
耐性 | | その他の能力 |
気絶 | 30% | ムーブ | 30% | | 移動 | 前進1/後退1 |
毒 | 30% | 出血 | 40% | | クリティカル強化ボーナス | 回復スキル+25% |
病気 | 30% | 弱体化 | 30% | | 信仰 | あり |
デスブロー | 67% | トラップ | 10% | | 持ち込みアイテム | なし |
戦闘スキル †
PC版 †
- 下記の表はPC版のスキルレベル1の値となります。レベル2以降はレベル2~5を開いてください。
アイコン | スキル名 | ポジション | 対象 | 種類 | ACC基礎値 | DMG補正 | CRIT補正 | その他効果 |
| メイスの殴打 | 21 12 | 単体 | 近接 | 85 | +0% | +0% | DMG+15%:対アンデッド |
▼ レベル2~レベル5
▲ レベル2~レベル5
| ACC基礎値 | DMG補正 | CRIT補正 | その他効果 |
レベル2 | 90 | +0% | +1% | DMG+20%:対アンデッド |
レベル3 | 95 | +0% | +2% | DMG+25%:対アンデッド |
レベル4 | 100 | +0% | +3% | DMG+30%:対アンデッド |
レベル5 | 105 | +0% | +4% | DMG+35%:対アンデッド |
アイコン | スキル名 | ポジション | 対象 | 種類 | ACC基礎値 | DMG補正 | CRIT補正 | その他効果 |
| 審判 | 43 1234 | 単体 | 遠距離 | 85 | -25% | +5% | 自分自身:HP回復 3 |
▼ レベル2~レベル5
▲ レベル2~レベル5
| ACC基礎値 | DMG補正 | CRIT補正 | その他効果 |
レベル2 | 90 | -25% | +6% | 自分自身:HP回復 3 |
レベル3 | 95 | -25% | +7% | 自分自身:HP回復 4 |
レベル4 | 100 | -25% | +8% | 自分自身:HP回復 4 |
レベル5 | 105 | -25% | +9% | 自分自身:HP回復 5 |
アイコン | スキル名 | ポジション | 対象 | 種類 | ACC基礎値 | DMG補正 | CRIT補正 | その他効果 |
| 神々しい光 | 432 123 | 単体 | 遠距離 | 90 | -75% | +5% | 気絶 (100%基礎値) たいまつ+6 |
▼ レベル2~レベル5
▲ レベル2~レベル5
| ACC基礎値 | DMG補正 | CRIT補正 | その他効果 |
レベル2 | 95 | -75% | +6% | 気絶 (110%基礎値) たいまつ+6 |
レベル3 | 100 | -75% | +7% | 気絶 (120%基礎値) たいまつ+6 |
レベル4 | 105 | -75% | +8% | 気絶 (130%基礎値) たいまつ+6 |
レベル5 | 110 | -75% | +9% | 気絶 (140%基礎値) たいまつ+6 |
アイコン | スキル名 | ポジション | 対象 | 種類 | ACC基礎値 | DMG補正 | CRIT補正 | その他効果 |
| 神の恵み | 43 | PT単体 | 回復 | - | - | - | 回復 4-5 |
▼ レベル2~レベル5
▲ レベル2~レベル5
| ACC基礎値 | DMG補正 | CRIT補正 | その他効果 |
レベル2 | - | - | - | 回復 5-6 |
レベル3 | - | - | - | 回復 6-7 |
レベル4 | - | - | - | 回復 7-8 |
レベル5 | - | - | - | 回復 8-9 |
アイコン | スキル名 | ポジション | 対象 | 種類 | ACC基礎値 | DMG補正 | CRIT補正 | その他効果 |
| 神の癒し | 432 | PT全体 | 回復 | - | - | - | 回復 1-3 |
▼ レベル2~レベル5
▲ レベル2~レベル5
| ACC基礎値 | DMG補正 | CRIT補正 | その他効果 |
レベル2 | - | - | - | 回復 2-3 |
レベル3 | - | - | - | 回復 3-3 |
レベル4 | - | - | - | 回復 3-4 |
レベル5 | - | - | - | 回復 4-5 |
アイコン | スキル名 | ポジション | 対象 | 種類 | ACC基礎値 | DMG補正 | CRIT補正 | その他効果 |
| イルミネーション | 321 1234 | 単体 | 遠距離 | 90 | -75% | +0% | 潜伏を無視する DODGE-20 (100%基礎値)/潜伏解除 たいまつ+5 |
▼ レベル2~レベル5
▲ レベル2~レベル5
| ACC基礎値 | DMG補正 | CRIT補正 | その他効果 |
レベル2 | 95 | -75% | +0% | 潜伏を無視する DODGE-23 (110%基礎値)/潜伏解除 たいまつ+6 |
レベル3 | 100 | -75% | +0% | 潜伏を無視する DODGE-25 (120%基礎値)/潜伏解除 たいまつ+7 |
レベル4 | 105 | -75% | +0% | 潜伏を無視する DODGE-27 (130%基礎値)/潜伏解除 たいまつ+8 |
レベル5 | 110 | -75% | +0% | 潜伏を無視する DODGE-30 (140%基礎値)/潜伏解除 たいまつ+10 |
アイコン | スキル名 | ポジション | 対象 | 種類 | ACC基礎値 | DMG補正 | CRIT補正 | その他効果 |
| 光の手 | 21 123 | 単体 | 遠距離 | 85 | -50% | +1% | DMG+15%:対アンデッド 自分自身:DMG+25%/ACC+6 |
▼ レベル2~レベル5
▲ レベル2~レベル5
| ACC基礎値 | DMG補正 | CRIT補正 | その他効果 |
レベル2 | 90 | -50% | +2% | DMG+20%:対アンデッド 自分自身:DMG+27%/ACC+7 |
レベル3 | 95 | -50% | +3% | DMG+25%:対アンデッド 自分自身:DMG+30%/ACC+8 |
レベル4 | 100 | -50% | +4% | DMG+30%:対アンデッド 自分自身:DMG+33%/ACC+9 |
レベル5 | 105 | -50% | +5% | DMG+35%:対アンデッド 自分自身:DMG+35%/ACC+10 |
PS4版 †
- 下記の表はPS4版のスキルレベル1の値となります。
アイコン | スキル名 | ポジション | 対象 | 種類 | ACC基礎値 | DMG補正 | その他効果 |
| メイスの殴打 | 21 12 | 単体 | 近接 | 80 | | DMG+15%対アンデッド |
| 審判 | 43 1234 | 単体 | 遠距離 | 80 | -20% | CRIT補正5% 自分自身HP回復3 |
| 神々しい光 | 43 123 | 単体 | 遠距離 | 80 | -75% | 気絶(100%) たいまつ+6 |
| 神の恵み | 43 | 単体4321 | 回復 | | | 回復3~5 |
| 神の癒し | 432 | PT全体 | 回復 | | | 回復1~2 |
| イルミネーション | 321 1234 | 単体 | 遠距離 | 80 | -50% | ターゲットを弱体化DODGE-20(100%) たいまつ+5 |
| 光の手 | 21 12 | 単体 | 遠距離 | 80 | -50% | DMG+15%対アンデッド ターゲットを弱体化DMG-20%(100%) ACC-7(100%) |
PC版と家庭用ゲーム機版の違い †
- PS4では、戦闘スキル「光の手」に自分自身を強化する効果は無く、ターゲットを弱体化 DMG -20%(100%) ACC-7(100%)が付いています
- PS4版、Switch版では、忌まわしき者とパーティを組めない(PC版では組める)(他の家庭用ゲーム機版は未確認)
運用方法 †
- 「神の恵み」「神の癒し」両方を使えるポジション3-4に配置して味方を回復する
- 回復する必要の無い状況では「神々しい光」で気絶を狙ったり、「イルミネーション」の潜伏解除/DODGE低下で支援をする。
- 回復に追われて攻撃する暇は無い事が多く, もし暇が有ったとしても与えられるDMGは低いので, 攻撃能力を補強する奇癖は固定化せず, 「回避」「厚皮」「平常心」等の打たれ弱さを改善する奇癖を固定化すると良い。
スキル構成(一例) †
後列で回復と攻撃を行う汎用的な構成 「審判」は火力こそやや低いが対応ポジションが広く、撃ち漏らしの処理にはもってこい 残り1枠は「神々しい光」「イルミネーション」で支援力を上げるか、奇襲、プル対策に「メイスの殴打」「光の手」で前衛対応力を上げる形になる |
雑魚用構成 |
神の恵み | 神の癒し | イルミネーション | スキルおまかせ |
回復スキルを強化するが気絶スキルとDMGにマイナス補正のかかる専用トリンケットの「聖なる古文書」を装備する場合の構成 |
解説 †
このゲーム唯一と言っていい正統派ヒーラー。
単体で機能し安定したHP回復を供給できる、回復担当の標準的存在。常に2~3人は確保しておきたい。
ヒールスキル2種は単体回復と全体回復で総回復量が倍近く違うため、全体回復の「神の恵み」を毎ターン撒き続ける状況が望ましい。
上手くダメージが散るようであればHPに関する心配はほぼないだろう。
逆に一人にダメージが集中する状況は効果量の低い「神の癒やし」を強要されるため、かなり効率が悪くなってしまう。
そういった特性から、修道女の性能を活かすにはダメージをコントロールして全体に散らすスキルが重要となる。
HPの減少したメンバーが自分の防御力を高めたり、修道女以外のメンバーがHPを回復したり、HPの多いメンバーが他メンバーをガードしたり、といった塩梅である。
逆に、重騎兵の「報復」や没落者の「踏ん張る」のように、自身にマークをつけて攻撃を集中させるタイプとの相性は明確に悪い。
このゲームでは一撃一撃が強力なため、一人にダメージが集中するとあっという間に追い込まれる事が珍しくない。
一人だけが瀕死の重傷を負っているが残りの3人はピンピンしている、という修道女の苦手な状況が発生しやすくなってしまう。
ヒーラーながら攻撃面は射程が長く案外優秀。
特に「神々しい光」は命中率が高く、気絶を撒きながらたいまつも回復できる非常に優秀なスキル。なるべく基本装備にしておきたい。
また、「審判」もそれなりの攻撃力を持ちながらどこでも攻撃できる便利なスキルなので、位置4への圧力が低いパーティであればこちらもできれば欲しいのが悩みどころ。
イルミネーションで敵のDODGEを落としながら潜伏解除ができるのも心強い。
また、前線スキルも多く、攻撃と自己強化がセットになっている「光の手」は興味深い性能ではあるものの、流石に位置ずらされた時の保険程度に捉えて積極的に活用するのはやめた方が良いだろう。
修道女と相性の良い組み合わせ †
- クルセイダー、没落者
- 神秘主義者のマーク付与が必要ないパーティ構成であれば、修道女のほうが安定した回復能力が見込める
- 修道女がポジション3であれば、敵のDODGEを大幅低下させる「イルミネーション」が使用できるので、没落者の低い命中率を補えるようになる
- 石弓射手
- 「戦場包帯法」により回復量の調節が効くようになり、ダメージをコントロールして神の恵みを撒き続けやすくなる、とても相性が良い。
- 「救済の炎」で味方についたマークを剥がせる為、これまたダメージの偏り防止に有効。
- 回復役以外にもできることが多く、回復の必要がない時は攻撃役にシフトできるので色々と便利。
キャンプスキル †
名称 | 時間消費 | 効果 |
---|
励ます | 2 | 味方1名:ストレス-15 |
傷の処置 | 2 | 味方1名:HP15%・毒・出血を回復 |
激励 | 2 | 味方1名:ストレス-15%(4戦闘) |
清める | 3 | 味方1名:ACC+10(4戦闘) 味方1名:DODGE+10(4戦闘) |
詠唱 | 3 | 味方1名:(信仰心あり)ストレス-20%(4戦闘) 味方1名:(信仰心なし)ストレス-10%(4戦闘) 味方1名:(信仰心あり)ストレス-15 味方1名:(信仰心なし)ストレス-5
|
祈る | 3 | 味方全員:(信仰心あり)PROT+15% 味方全員:(信仰心なし)PROT+5% 味方全員:(信仰心あり)ストレス-15 味方全員:(信仰心なし)ストレス-5
|
聖域 | 4 | 自分自身:(信仰心あり)夜間の奇襲を防ぐ 味方全員:(デスドア後の弱体化)HP回復+50% 味方全員(デスドア後の弱体化)ストレス-25 |
解説 †
条件もデメリットもなく命中率と回避率を強化できる「清める」が手堅く優秀。
スキルの有効な使い方 †
クリティカル強化ボーナス †
コメント †