初心者ガイド †
気づきにくいこと †
- 施設アップグレードのための4種類の家宝はトレードできる。詳しくはここで説明しています
- 戦闘スキルはダンジョン内でも変更できる(ただしギルドでスキルのアンロックだけはしておく必要があります)
- 毒、出血、弱体化は重ねがけできる
(例 : 毒ダメージ2を3ラウンドのスキルの場合、2回目は4ダメージを3ラウンドになる。さらに重ねると6ダメージを3ラウンドとなり非常に強力)
村のアップグレード †
- アップグレードはストレス回復施設ではなく最初は駅馬車にするのがおすすめ
(新しいヒーローは毎週来るし雇用は無料なので、まずは毎回4人を確保できる体制を整えるため)
クエストについて †
- ヒーローを使い捨てるにしてもクエスト報酬は獲得を目指したほうがいい
(クエスト成功報酬が最低3000Gの他に、家宝とトリンケットも手に入る。トリンケットは売ることもできるため)
- 最初は短いクエストを選ぶ
(たいまつ8、食料8(+スコップ)で、計1200-1700Gくらいで済むため)
- 「ルームの90%を調査せよ」のクエスト
- このクエストは難易度最低。できればこっちを選ぶ。全部の部屋に行かなくても10部屋あったら9部屋行けばクエスト完了
- 敵がいる部屋に入って、退却しても調査完了した扱いになるので戦闘に勝利しなくても良い
- スタート地点から大きく2つのエリアに分かれているようなダンジョン構成の場合は逆に長い道のりになってしまい危険度が増すこともある
- 「ルームバトルを100%完了せよ」のクエスト
- このクエストは難易度最低ではないけど低め。
- ダンジョンの部屋内の敵をすべて倒す必要があるため、「強いパーティ」を意識して作る必要がある(通路の敵は放っておいてもいい)
- 偵察が発生していなくてまだ行ってない部屋があっても、その部屋に敵がいなかった場合は時はいきなりクエスト完了になることもある
基本のパーティ編成(あくまで基本です) †
- 前衛として1名
(1名は火力がほしい。戦闘が長引くと増援が来るしストレスも溜まる)
- 罠の解除や偵察要員として支援攻撃を1名
(罠の解除や偵察ができないとストレスが溜まりやすい)
- 回復要員1名
(回復できないと全滅につながる)
- 気絶 or 毒 or 出血攻撃 or 弱体化用に補助1名
(特殊攻撃が有効な相手もいるため)
- 前衛、支援攻撃、回復、補助は、クラスを大まかにジャンル分けしたものです。どのクラスがどれに当てはまるのかリンク先でわかります。
消耗品準備 †
- たいまつは最低8本持っていく(75G×8本=600G)
(ダンジョン内での明るさを75%以上に維持するため)
- 食糧は最低8個持っていく(75G×8個=600G)
(空腹になると1人1個消費するので4個消費して、それが最低二回分で足りるため)
- 食料を移動中に食べるとHPを2だけ回復できるので、心配なら何個かプラスする
- スコップは余裕があれば1-2個もっていく(1個250G)
(大体0-2箇所くらい障害物があるため)
ダンジョン内 †
- 明るさは75%以上を維持
(暗くなると同じ敵でも恐ろしく強くなったりする。また明るければ最初の1ターン目で奇襲がしやすくなるし、偵察できる確率も上がるため)
- たいまつは明かりを+25するが、通路を渡りきった状態で部屋に入る直前でたいまつを使うのがベスト
(その部屋で戦闘が発生するかもしれないし、部屋に入るときに明かりは6減るため)
- 一度通った通路を通るときには表示をアイテム欄からマップ表示に切り替えておくほうが安全
(戦闘や罠などが復活する場合があるため)
- HPが残り少ないとき、ストレスが溜まっているときは、キュリオをむやみにさわらない
(悪いことが起こるかも知れない物はさわらないという決断も大切です)
戦闘 †
- できるだけ早く敵の数を減らす
(確実に敵を一体ずつ倒していったほうが受ける攻撃1回分は減らせるため)
- 戦闘の序盤(1-2ターン目)は気絶スキルで行動出来る敵を減らしつつ、確実に一体ずつ倒していくと良い
- 攻撃を食らってもHP回復より先に敵の数を減らしたほうが良い
- 戦闘終了前に1体だけ残して気絶や弱体化などをかけ、HPが減ったヒーローを回復しよう
(移動中はHP回復がなかなかできないため。ただし1体だけ残すと敵の増援が来るので注意。2体残せれば増援は来ない)
- サイズが2の大型の敵は「2体生き残っている」という扱いなので、こいつを残すと増援が来ない上に行動1回分なので非常に楽です
- クリティカルはなるべく狙っていこう
(強力なダメージ以上にストレス回復などの副効果が良い)