未プレイの方へ
の編集
- ダーケストダンジョン攻略wiki -
Top
/ 未プレイの方へ
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
BracketName
Comments/DLC
Comments/Farmstead
Comments/MOD
Comments/MOD制作
Comments/MOD翻訳
Comments/PSVitaの操作一覧
Comments/Switchの操作一覧
Comments/wiki管理
Comments/よくある質問
Comments/アップデート
Comments/イベント
Comments/キャンプスキル
Comments/キュリオ
Comments/クエスト
Comments/クルセイダー
Comments/クルー
Comments/ゲームモード
Comments/シュリーカー
Comments/シュリーカーの横木
Comments/ジェスター
Comments/ステータス画面
Comments/ストレス
Comments/スワイン
Comments/セイレーン
Comments/ダンジョン
Comments/トラップ
Comments/トリンケット
Comments/ナレーション
Comments/ネクロマンサー
Comments/ハグ
Comments/バグ・問題
Comments/ヒーロー
Comments/フラジラント
Comments/ブリガンド・ヴルフ
Comments/ブリガンド砲
Comments/プロフェット
Comments/ペスト医師
Comments/ボス
Comments/マスケティア
Comments/モンスター
Comments/レッドソウルの賞
Comments/修道女
Comments/初心者ガイド
Comments/古物収集家
Comments/墓荒らし
Comments/奇癖
Comments/実況動画紹介
Comments/実績
Comments/家宝の箱
Comments/強い組み合わせ
Comments/徳・精神崩壊
Comments/忌まわしき者
Comments/我らは炎
Comments/戦闘画面
Comments/探索前の準備
Comments/日本語化
Comments/日誌
Comments/明かり
Comments/村の施設
Comments/死肉
Comments/没落者
Comments/消耗品
Comments/犬使い
Comments/状態変化
Comments/狼たちが扉に
Comments/病気
Comments/質問 雑談 要望
Comments/赤の宮廷
Comments/追い剥ぎ
Comments/重騎兵
Comments/魅惑のゴブレット
DLC
Falconer 翻訳作業ページ
Farmstead
FormattingRules
FrontPage
Help
home
InterWiki
InterWikiSandBox
MenuBar
MOD
MOD制作
Mod制作
MOD翻訳
PHP
PS4の操作一覧
PSVitaの操作一覧
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
RecentDeleted
SandBox
TOP
WikiWikiWeb
YukiWiki
ハグ
ボス
奇癖
実績
廃墟
...
*ダーケストダンジョンとは [#c465ed45] **どんなゲーム? [#n3c5dde8] &ref(SS01-battle.jpg,,戦闘画面,12.5%); &ref(SS02-camp.jpg,,キャンプ画面,18.75%); &ref(SS03-hamlet.jpg,,村(拠点)の画面,18.75%); &ref(SS04-status.jpg,,ステータス画面,18.75%); &ref(SS05-dungeon.jpg,,ダンジョン選択画面,40%); -2D横スクロールのターン制バトル -入るたびに構造が変わるダンジョン -キャラクターの育成要素あり -キャラクターとスキルと装備品の組み合わせによる深い戦術性 **難しいの? [#b4312e86] -死んだキャラクターは二度と戻らないので緊張感がすごい -今までのゲームの感覚でプレイしているとピンチになるように設計されている -高難易度だけどルールが難しいのではなくて工夫しないと勝てない難しさ -難しいこんなの無理と感じてもスキルとかパーティーを変えるとあっさり行けたりする **残念なところは? [#e3447b4a] -ゲーム内での説明が足りなくてわかりづらい、知らなかったという部分が多い -日本語版の翻訳が変 -PS4/PSVita/Switch版について --操作が独特で戸惑う(PSVita/Switch版は文字が小さかったりもする) --DLC(ダウンロードコンテンツ)が同梱なので値段が高い上に、そのDLCが初心者向けじゃなくて難易度をさらに高めてる ---初めてゲームをやる場合は、タイトル画面で以下のDLCのチェックをはずすことをおすすめします 赤の宮廷 **総合的には? [#zdc592c4] -残念なところを差し引いても超絶おすすめ -キャラのレベルをたくさん上げて無双できないように設計しつつ、プレイヤーの油断を巧妙に突いて来たり、不安をあおって来たり、「安心しながら勝ちたい」という心を揺さぶって来たりします -残念な部分はwikiで可能な限り補いますので、惹かれた方はぜひプレイしてみることをおすすめします *受賞歴 [#dbad3e44] &ref(SXSW-Gaming-Awards-Selection-(Color).png,nolink,SXSW Gaming Awards Selection,27%); &ref(pax10_logo_alpha.png,nolink,Pax 10,75%); &ref(MMORPG_bestindierpg.png,nolink,BEST INDIE RPG,60%); &ref(IGF_Grand_Prize_Nominee.png,nolink,IGF Grand_Prize Nominee,80%); &ref(bestrpg_chalice.jpg,nolink,BESTEST BEST,55%); -PG Gamer - 2016年ベストRPG -Game Informer - 2016年のベストRPG: 3部門 -IGF 2016: 3部門 -Rock Paper Shotgun - RPG歴代ベスト50 -PAX 10 - 2015 -Game Debate 2016年ベストインディーRPG -SXSW 2015年ゲーマーズチョイス -MMORPG - ベストインディーRPG…PAX East 2014、ベストRPG…PAX Prime 2014 -インディーメガブースセレクション - PAX East 2014、PAX Prime 2015 *ユーザーレビュー [#u28d6c3b] -[[Steamのレビュー>https://store.steampowered.com/app/262060/Darkest_Dungeon/?l=japanese]] -[[Amazonのレビュー PS4版>https://www.amazon.co.jp/Darkest-Dungeon-%E3%80%8CDarkest-Soundtrack%E3%80%8D%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%80%81%E3%80%8CDarkest/dp/B076CCFFQ1/ref=pd_lpo_sbs_63_t_0?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=HBDJS3SDNK3RD2K9KYGC]] -[[Amazonのレビュー PS Vita版>https://www.amazon.co.jp/Darkest-Dungeon-%E3%80%8CDarkest-Soundtrack%E3%80%8D%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%80%81%E3%80%8CDarkest/dp/B076CJFQWR]] -[[Amazonのレビュー Switch版>https://www.amazon.co.jp/Darkest-Dungeon-Soundtrack%E3%80%8D%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%80%81%E3%80%8CDarkest-Court%E3%80%8D%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B07CZN7Y7N/ref=pd_lpo_sbs_63_t_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=HBDJS3SDNK3RD2K9KYGC]] *公式ゲーム紹介動画 [#q3123c38] #youtube(z9SDmdmJkUg,426x240) *公式説明文 [#z5d8a026] **Steamでの説明 [#q3ab945e] -『Darkest Dungeon』はゴシックスタイルの手強いターン制ローグライクRPG。冒険における心理的なストレスがテーマとなっている。人員を募集して訓練し、想像を絶する恐怖とストレス、飢餓、疫病、そして這い寄る闇へと立ち向かう、完璧ではないヒーローたちのチームを指揮しよう。 **日本語版での説明 [#q27d2f30] -命知らずの冒険者ども、さあゲームをプレイしやがれ!(※このゲームは、プレイすると確実にストレスが溜まります) &br;&br; 入るたびにダンジョンが変わるローグライクダークファンタジーRPG。しかし、ただのRPGではありません。「ストレスを管理する」という要素があるのが特徴です。ヒーローはダンジョンに入るだけでストレスが溜まり、敵と戦ったり、お腹が空いてもストレスが溜まり、ストレスが溜まりすぎて病んでしまったら、あなたの思い通りに動いてくれなくなります。ゲームなのに、理不尽すぎますよね。あなたがうまく彼らのストレス管理しないと、ちゃんと働いてくれません。しかし、思い通りにいかないのが人生というもの。おそらく、一番ストレスが溜まるのはヒーローではなく、プレイしているあなた自身でしょう。 **ゲーム内の説明 [#fc765ff5] -ダーケストダンジョンでは苦境が大いなる鍵となる。クエストは失敗に終わるか、放棄せざるを得ないだろう。ヒーローたちが一度死んでしまえば生き返ることはない。データは常にオートセーブされるため、後戻りすることもできない。&br;&br;ゲームの大部分がプレーヤーの手にかかっている。どこまで冒険心を奮い立たせるのか。村の再建のために、リスクをどれだけ冒すのか。お気に入りのヒーローの命を救うために何を犠牲にするのか。幸いにも、駅馬車には冒険と名誉を求めて常に新参者がやって来る。影をまとって… ***このページについて [#h59bcc5e] -このページは新規ユーザーのために作ったページです -客観的な情報だけでなく主観的な感想も入れなければ魅力を伝えづらいので、管理人が言葉を選びながら慎重に説明しています -みんなで作るwikiというコンセプトに反しますが、デリケートな文章も含みますので、管理人のみの編集とします -意見や反論などは大歓迎です。[[wiki管理]]や[[管理人]]までどうぞ。
タイムスタンプを変更しない
*ダーケストダンジョンとは [#c465ed45] **どんなゲーム? [#n3c5dde8] &ref(SS01-battle.jpg,,戦闘画面,12.5%); &ref(SS02-camp.jpg,,キャンプ画面,18.75%); &ref(SS03-hamlet.jpg,,村(拠点)の画面,18.75%); &ref(SS04-status.jpg,,ステータス画面,18.75%); &ref(SS05-dungeon.jpg,,ダンジョン選択画面,40%); -2D横スクロールのターン制バトル -入るたびに構造が変わるダンジョン -キャラクターの育成要素あり -キャラクターとスキルと装備品の組み合わせによる深い戦術性 **難しいの? [#b4312e86] -死んだキャラクターは二度と戻らないので緊張感がすごい -今までのゲームの感覚でプレイしているとピンチになるように設計されている -高難易度だけどルールが難しいのではなくて工夫しないと勝てない難しさ -難しいこんなの無理と感じてもスキルとかパーティーを変えるとあっさり行けたりする **残念なところは? [#e3447b4a] -ゲーム内での説明が足りなくてわかりづらい、知らなかったという部分が多い -日本語版の翻訳が変 -PS4/PSVita/Switch版について --操作が独特で戸惑う(PSVita/Switch版は文字が小さかったりもする) --DLC(ダウンロードコンテンツ)が同梱なので値段が高い上に、そのDLCが初心者向けじゃなくて難易度をさらに高めてる ---初めてゲームをやる場合は、タイトル画面で以下のDLCのチェックをはずすことをおすすめします 赤の宮廷 **総合的には? [#zdc592c4] -残念なところを差し引いても超絶おすすめ -キャラのレベルをたくさん上げて無双できないように設計しつつ、プレイヤーの油断を巧妙に突いて来たり、不安をあおって来たり、「安心しながら勝ちたい」という心を揺さぶって来たりします -残念な部分はwikiで可能な限り補いますので、惹かれた方はぜひプレイしてみることをおすすめします *受賞歴 [#dbad3e44] &ref(SXSW-Gaming-Awards-Selection-(Color).png,nolink,SXSW Gaming Awards Selection,27%); &ref(pax10_logo_alpha.png,nolink,Pax 10,75%); &ref(MMORPG_bestindierpg.png,nolink,BEST INDIE RPG,60%); &ref(IGF_Grand_Prize_Nominee.png,nolink,IGF Grand_Prize Nominee,80%); &ref(bestrpg_chalice.jpg,nolink,BESTEST BEST,55%); -PG Gamer - 2016年ベストRPG -Game Informer - 2016年のベストRPG: 3部門 -IGF 2016: 3部門 -Rock Paper Shotgun - RPG歴代ベスト50 -PAX 10 - 2015 -Game Debate 2016年ベストインディーRPG -SXSW 2015年ゲーマーズチョイス -MMORPG - ベストインディーRPG…PAX East 2014、ベストRPG…PAX Prime 2014 -インディーメガブースセレクション - PAX East 2014、PAX Prime 2015 *ユーザーレビュー [#u28d6c3b] -[[Steamのレビュー>https://store.steampowered.com/app/262060/Darkest_Dungeon/?l=japanese]] -[[Amazonのレビュー PS4版>https://www.amazon.co.jp/Darkest-Dungeon-%E3%80%8CDarkest-Soundtrack%E3%80%8D%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%80%81%E3%80%8CDarkest/dp/B076CCFFQ1/ref=pd_lpo_sbs_63_t_0?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=HBDJS3SDNK3RD2K9KYGC]] -[[Amazonのレビュー PS Vita版>https://www.amazon.co.jp/Darkest-Dungeon-%E3%80%8CDarkest-Soundtrack%E3%80%8D%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%80%81%E3%80%8CDarkest/dp/B076CJFQWR]] -[[Amazonのレビュー Switch版>https://www.amazon.co.jp/Darkest-Dungeon-Soundtrack%E3%80%8D%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%80%81%E3%80%8CDarkest-Court%E3%80%8D%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B07CZN7Y7N/ref=pd_lpo_sbs_63_t_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=HBDJS3SDNK3RD2K9KYGC]] *公式ゲーム紹介動画 [#q3123c38] #youtube(z9SDmdmJkUg,426x240) *公式説明文 [#z5d8a026] **Steamでの説明 [#q3ab945e] -『Darkest Dungeon』はゴシックスタイルの手強いターン制ローグライクRPG。冒険における心理的なストレスがテーマとなっている。人員を募集して訓練し、想像を絶する恐怖とストレス、飢餓、疫病、そして這い寄る闇へと立ち向かう、完璧ではないヒーローたちのチームを指揮しよう。 **日本語版での説明 [#q27d2f30] -命知らずの冒険者ども、さあゲームをプレイしやがれ!(※このゲームは、プレイすると確実にストレスが溜まります) &br;&br; 入るたびにダンジョンが変わるローグライクダークファンタジーRPG。しかし、ただのRPGではありません。「ストレスを管理する」という要素があるのが特徴です。ヒーローはダンジョンに入るだけでストレスが溜まり、敵と戦ったり、お腹が空いてもストレスが溜まり、ストレスが溜まりすぎて病んでしまったら、あなたの思い通りに動いてくれなくなります。ゲームなのに、理不尽すぎますよね。あなたがうまく彼らのストレス管理しないと、ちゃんと働いてくれません。しかし、思い通りにいかないのが人生というもの。おそらく、一番ストレスが溜まるのはヒーローではなく、プレイしているあなた自身でしょう。 **ゲーム内の説明 [#fc765ff5] -ダーケストダンジョンでは苦境が大いなる鍵となる。クエストは失敗に終わるか、放棄せざるを得ないだろう。ヒーローたちが一度死んでしまえば生き返ることはない。データは常にオートセーブされるため、後戻りすることもできない。&br;&br;ゲームの大部分がプレーヤーの手にかかっている。どこまで冒険心を奮い立たせるのか。村の再建のために、リスクをどれだけ冒すのか。お気に入りのヒーローの命を救うために何を犠牲にするのか。幸いにも、駅馬車には冒険と名誉を求めて常に新参者がやって来る。影をまとって… ***このページについて [#h59bcc5e] -このページは新規ユーザーのために作ったページです -客観的な情報だけでなく主観的な感想も入れなければ魅力を伝えづらいので、管理人が言葉を選びながら慎重に説明しています -みんなで作るwikiというコンセプトに反しますが、デリケートな文章も含みますので、管理人のみの編集とします -意見や反論などは大歓迎です。[[wiki管理]]や[[管理人]]までどうぞ。
テキスト整形のルールを表示する